ProtonMail
ProtonMailほど簡単にWKDを利用できるサービスはありません.
宛先を打てば自動で鍵を取得して暗号化してくれます.

Thunderbird
メール作成画面を開き, 宛先を打ちます.
暗号化ボタンを押すとこのように警告が出るので, 「解決」ボタンを押します.

「公開鍵をオンラインで探す」を押します.

しばらく待つとさっきと似たような画面に戻ってきますが, 「解決」ボタンが出てくるのでこれを押します.

ソースが”Web Key Directory”となっているものがWKD経由で発見された鍵です.
この鍵を選択し, 「受け入れる」を押します.

これで鍵がインポートされ, 暗号化されたメールを送れるようになります.
OpenKeyChain
K-9 Mail自体はWKDに対応していません.
しかし, OpenKeyChainは対応しているのでOpenKeyChain上で鍵をインポートしてからK-9 Mailでメールを送るという方法で対応できます.
まず, 右下の+ボタンを押します.

「鍵を検索」を押します.

検索欄に宛先のメールアドレスを入力します.

出てきた鍵をインポートします.

これで鍵がインポートされ, K-9 Mailで暗号化されたメールを送れるようになります.
GnuPG
メーラーではありませんが, 一応紹介します.
このコマンドを使うと, WKDで鍵を探してインポートしてくれます.
$ gpg --auto-key-locate wkd --locate-external-keys reimu@hakurei.win